南部鉄器 > 南部鉄器 鉄瓶

岩手の伝統工芸品 南部鉄瓶

南部鉄器 鉄瓶とは?

貧血は、赤血球内の鉄分が不足し、体内に十分な酸素が供給できなくなる現象です。そのため、身体機能の低下を引き起こし、便秘や冷え性、更には病気の引き金となりうる症状です。
鉄分は1日あたり男性0.5〜1mg、女性1〜2mgが必要となりますが、現代の食事でこの量を摂取するのは難しいといわれております。
野菜・穀類・卵・乳などの鉄分が体に吸収されにくい三価鉄である一方、鉄瓶から溶出するのは体に吸収されやすい二価鉄であるため、鉄瓶は鉄分の補給源として現在広く注目されています。
緑茶・コーヒー・紅茶など自分の好きな飲み物から、普段の生活のままで習慣的鉄分補給が出来るのが鉄瓶のよい点です。食品やサプリメントのように、意識し、また定期的に購入する必要は一切ありません。まさに、現在にぴったりの鉄分補給法と言えます。

さて、このたびご紹介する及源鋳造の鉄瓶は、鉄分の効能もさることながら、とてもオシャレな製品です。
Oigenブランドとしてヨーロッパを中心に支持を集めているこの洗練されたデザインは、侘び寂び(わびさび)を表した日本らしさが見て取れます。

女性の実に半数近くが貧血と言われる現代、オシャレな鉄瓶でのティータイムで鉄分補給をするのはいかがでしょうか?

南部鉄瓶についての詳細

南部鉄器 鉄瓶のショッピング

小鉄瓶 筋丸

南部鉄器 鉄瓶 小鉄瓶 筋丸
鋳物師:佐藤守巨

小鉄瓶 ブイあられ

南部鉄器 鉄瓶 小鉄瓶 ブイあられ
鋳物師:金野和司

小鉄瓶 肩付形

南部鉄器 鉄瓶 小鉄瓶 肩付形
鋳物師:佐藤守巨

小鉄瓶 平丸正形桜

南部鉄器 鉄瓶 小鉄瓶 平丸正形桜
鋳物師:岩戸賢一郎

鉄瓶 唐菊

南部鉄器 鉄瓶 鉄瓶 唐菊
鋳物師:金野和司

鉄瓶 丸型みみずく

南部鉄器 鉄瓶 鉄瓶 丸型みみずく
鋳物師:佐藤勝芳


南部鉄器のその他の商品